リファーとは
リファーとは、ある専門家に訪れたクライアントを他の専門家に紹介することである。
例えば、内科の医師の下に訪れたうつ病の患者に対して、内科の医師は自分とは領域が違うと判断したならば、精神科の医師へリファーする。
よくある事例では、精神疾患を持った患者が心理相談室を訪れたが、精神疾患の治療を心理士は行うことが出来ないので、精神科の医師にリファーするなどが挙げられる。
未熟な専門家が自らの力量を正しく測れないがために、患者を抱え込んでしまい悪化させてしまう事例なども見られることから、自らの力量を正しく把握し、リファー出来るネットワークを作っていくことが専門家には求められているのである。
一方専門家同士が連携して問題解決にあたるのは、コンサルテーションという。
受講者様のご希望に合わせ、以下のタイプの講習会もご用意しています

一般講習
全国の都道府県で定期的に開催

WEB講習
オンラインで会社や自宅で受講可能

出張講習
指定の会場へ講師を派遣いたします

このページをシェアする
講習会をお探しですか?