受講までの流れ
特別教育講習のお申込から受講までの流れをご説明いたします。また、各種講習ごとに必要な提出書類やご注意もございます。

【解説】お申込から受講までの流れ
- 申し込みをご希望の方は「お申し込み」からネットまたはFAXでお申し込みください。
※安全衛生推進者養成講習、衛生推進者養成講習をご希望の方は、お申込み時に本人確認資料を合わせてご提出ください。
- お申込内容を確認いたしましたら、受講票をお申込事業所様宛にお送りいたします。
※受講票等は、お申込受付確認後、一両日中に、サイトからお申込みの方には、メールに記載の指定のリンク先よりダウンロードいただけます。また、FAXにてお申込みの方にはFAXでお送りしますが、ご郵送となる場合もございます。
※低圧電気受講の方のみ、受講票とは別に実技実施報告書をお送りします。
※受講にあたって確認資料等が必要な場合もありますので、「各種講習ごとのご注意」でご確認ください) - 受講料をお振込いただきます。
受講票に記載の銀行口座宛てに、納入期限内(講習日の約2週間前)にお振込みをお願いします。講習日が近い場合には至急お振込みをお願いします。 なお、請求書や領収書をご入用の場合には「お申込内容確認ページ」からログイン後、ご操作いただくことで発行することができます。
- 「お申込内容確認ページ」から振込口座名義(お振込依頼人名)をお知らせください。
- 各種教育の講習終了後、修了証を交付いたします。
※ 講習日間近にお申込の方、ご提出いただくべき書類がまだの方、受講料の入金が確認できない方は、後日郵送とさせていただきます。
【修了証サンプル】※技能講習等一部の講習は住所等が記載されます
※各教育修了者の記録は、当会で永年にわたり保管管理されます
※お申込者の都合(遅刻を含む)による欠席及びキャンセル等、いかなる場合においても受講料の返却はできませんのでご了承下さい。受講者変更・受講日変更は承ります。
※遅刻した場合は受講頂くことは出来ません。
※申込受付は先着順となっております。満席となっている場合は、当協会よりお電話(またはメール・FAX)にてご連絡いたします。
※お申込の際にご記入いただく個人情報は、この目的以外に使用することはありません。個人情報に関する詳細は「個人情報保護方針」のページでご確認ください。
各種講習ごとのご注意
- 低圧電気取扱業務特別教育 受講者の方
- 講習中に実技は行いません。
規定の実技は各事業所にて事前に実施いただき、受講日までに「実技実施報告書」をご提出ください。
なお、「低圧電気取扱業務特別教育(学科なし+実技7時間)」「低圧電気取扱業務特別教育(学科+実技7時間)」は、会場にて実技を実施するため、「実技実施報告書」のご提出は不要です。 - 安全衛生推進者養成講習・衛生推進者養成講習 受講者の方
- お申込み時に本人確認資料として、運転免許証(表と裏)、マイナンバーカード(表面のみ)などの公的書類の写しをご提出ください。※健康保険証はお受けできません
地域・講習・人数に合わせてすぐに予約可能
講習会を予約する
よくあるご質問
受講者様のご希望に合わせ、以下のタイプの講習会もご用意しています




このページをシェアする
講習会をお探しですか?