カウンセリングとは
心理療法の一種であり、相談を持ちかける方をクライアントと呼び、一方カウンセリングを行なうものをセラピストと呼ぶ。
セラピストとクライアントが密室の中で対面し、守られた環境の中で行なう話し合いをカウンセリングと呼ぶ。
一般的には臨床心理士などの心理士が行なうことが多いが、医師や看護師などが行なう場合もある。
その理論基盤は認知行動療法、カール・ロジャースのカウンセリング理論、フロイトに端を発する精神分析学など多岐にわたるが、カウンセリングという用語を用いる場合は、基本的には一対一の対面式を指す。
しかし、中には家族カウンセリングのようにクライアントが複数いる場合も存在する。
セラピストとクライアントのやり取りに遊びを用いる場合はプレイセラピー、アートを用いる場合はアートセラピーと呼ばれている。
このページをシェアする
講習会をお探しですか?