アサーション・トレーニングとは
アサーション(自己主張、ゆるやかな自己表現)を身に付けるために行なわれるトレーニングのことである。
アサーショントレーニングの観点から見ると、コミュニケーションは四つの種類に分けられる。
一つ目は、受動的なコミュニケーションである。
これは、攻撃的な扱いや不当な扱いを受け入れ、相手の主張に従属してしまうコミュニケーションである。
二つ目は、攻撃的なコミュニケーションである。
これは、自分の主張を強く発信し、相手に迫るコミュニケーションである。
しばしば人を傷つけることもある。
三つ目は、作為的なコミュニケーションである。
これは、正面から向き合おうとせず、相手を操作することで自分の主張を通そうとするコミュニケーションである。
四つめは、アサーティブなコミュニケーションである。
自分の主張はしっかりとするが、相手の主張も尊重するコミュニケーションである。
アサーショントレーニングでは、この四つめのアサーティブなコミュニケーションを身に付けるべく構造化された手法で訓練を行なっていく。
受講者様のご希望に合わせ、以下のタイプの講習会もご用意しています

一般講習
全国の都道府県で定期的に開催

WEB講習
オンラインで会社や自宅で受講可能

出張講習
指定の会場へ講師を派遣いたします

このページをシェアする
講習会をお探しですか?