メニューボタン

有機溶剤

学習の急所

有機溶剤とは、他の物質を溶かす性質をもつ有機化合物。

有機溶剤とは、他の物質を溶かす性質をもつ。
揮発性が高いため、蒸気となって、呼吸器から吸収されやすい。
蒸気は、一般的に空気よりも重い
脂溶性(脂肪に溶けやすい)があり皮膚からも吸収される
脂肪の多い脳などに入りやすい

特有の症状

メタノール、酢酸メチル視力低下、視野狭窄
二酸化炭素精神障害、意識障害、動脈硬化の進行
ノルマルヘキサン末梢神経障害(多発性神経炎)
N,N-ジメチルホルムアミド(DMF)頭痛、肝機能障害
ベンゼン再生不良性貧血、白血病


過去問でトレーニング

過去問(令和6年4月)問15

有機溶剤に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。

有機溶剤の多くは、揮発性が高く、その蒸気は空気より軽い。

一般的に空気より重いので誤った記述です。

有機溶剤は、脂溶性が低いため、脂肪の多い脳などには入りにくい。

有機溶剤は脂溶性のものが多く、脂肪の多い脳などに入りやすいので誤った記述です。

メタノールによる障害として顕著なものには、網膜の微細動脈瘤(りゅう)を伴う脳血管障害がある。

メタノールによる障害として顕著なものとしては、視力低下、視野狭窄なので誤った記述です。

4 二硫化炭素は、動脈硬化を進行させたり、精神障害を生じさせることがある。

◯正解 正しい記述です。

5 N,N-ジメチルホルムアミドによる障害として顕著なものには、視力低下を伴う視神経障害がある。

N,N-ジメチルホルムアミドによる障害として顕著なものは、頭痛や肝機能障害ですので誤った記述です。


«
»

このページをシェアする

講習会をお探しですか?

 

▲ページ先頭へ