メニューボタン

メンタルヘルス研修 講習会のご案内

安全衛生マネジメント協会では、メンタルヘルス研修の講習会を開催しています。受講資格、日時、会場、受講料等をご確認ください。

講習時間:1日間(計5時間) 受講料金:13,200円(教材費・消費税込)


地域・講習名を選んですぐに予約可能

講習会を予約する
受講までの流れはこちら 》 スケジュール(開催日程)はこちら 》

講習概要

近年、職場においてメンタルヘルスケアを積極的に推進し、労働者の心の健康の保持増進を図るように求められています。

うつ病や過剰なストレスなどによって「会社に行くのが怖い」「行きたくない」など、心の健康を損ねてしまった従業者はいませんか?メンタルヘルス不調に陥ると本人もつらいですが、職場にも大きな影響が起こりえます。

法律上使用者は労働者の健康や安全に配慮する義務があります(労働契約法第5条)が、中でも管理監督者の立場にある方は「使用者」の立場にあるものとして、労働者に対し直接具体的な配慮が求められます。

また、平成27年12月からは、毎年1回ストレスチェックを実施することが事業者に義務付けられました。(労働安全衛生法の改正による。労働者が50名以上の事業所が対象。契約期間が1年未満の労働者や、労働時間が通常の労働者の所定労働時間の4分の3未満の短時間労働者は義務の対象外)

これらを踏まえ、当協会では主に管理監督者の方を対象とした、職場でメンタルヘルス不調者を出さないための知識や情報、ストレスチェック制度の概要と具体的な取り組み、関係法令などについて、専門講師による研修を実施しています。

※当協会のHP内でも「メンタルヘルスケア」に関する無料Web教材をご用意しておりますので、合わせてこちらもご覧ください。

対象者

管理職や職場のリーダーの方
職場復帰支援担当者の方
ストレスチェック担当者の方
その他メンタルヘルスに関する基礎知識を得たい方

【同業者の受講はお断りしています】
・企業(法人)様からのご受講申し込みのみ受け付けとさせて頂きます。
・同業者(社労士、産業カウンセラー等)の受講は固くお断りします。
・同業者の情報収集等の行為が判明した場合は、講習途中でも即時退出して頂きます。
なお、この場合は返金致しません。

研修の内容

Ⅰ.メンタルヘルスケアの意義
・わが国の労働者を取り巻く環境変化と労働者の心の健康の現状
・ストレスチェック制度について 他
Ⅱ.ストレスの理解とセルフケア
・ストレスと心の健康
・セルフケアの基本 他
2時間
Ⅲ.メンタル不調者の対応とラインケア
・管理監督者の対応方法
・メンタル不調防止のための管理者のマネジメント 他
1時間
Ⅳ.職場復帰における支援の進め方
・第一ステップ 病気休業開始及び休業中のケア 
        ~
・第五ステップ 職場復帰後のフォローアップ
・復職支援に対する留意すべき事項
1時間
Ⅴ.職場の環境改善への取り組み
・ストレスチェックの集団分析方法
・職場の環境改善例 他
1時間
  合計5時間

よくあるご質問

当講習に関する「よくある質問」をまとめましたので、メンタルヘルス研修よくあるご質問ページも合わせてご確認ください。

講習スケジュール(開催日程)

※現在、予定がありません。出張講習をお申し込み下さい。

関係法令等

厚生労働省からの通達

「労働安全衛生法の一部を改正する法律について」

基発0625第4号 平成26年6月25日 主な関係個所: 第3 心理的な負担の程度を把握するための検査等
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11200000-Roudoukijunkyoku/0000049231.pdf

「労働安全衛生法の一部を改正する法律の施行に伴う厚生労働省関係省 令の整備に関する省令等の施行について(心理的な負担の程度を把握 するための検査等関係)」

基発0501第3号 平成27年5月1日
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei12/pdf/150511-3.pdf

厚生労働省からの指針・他

「労働者の心の健康の保持増進のための指針について」平成18年3月31日
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/03/h0331-1.html

「ストレスチェック等の職場におけるメンタルヘルス対策・過重労働対策等」
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei12/

「こころの耳」働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト
http://kokoro.mhlw.go.jp/

このページをシェアする

 

受講者様のご希望に合わせ、以下のタイプの講習会もご用意しています

一般講習
全国の都道府県で定期的に開催
WEB講習
オンラインで会社や自宅で受講可能

▲ページ先頭へ